【ギター初心者】~アドリブ編~ マイナーペンタトニックスケールを覚えよう!⑥(各ポジションのチョーキングポイント)

ギター好きのみなさん、こんにちは!(^^)/

soratoumiです!

今回も「マイナーペンタトニックスケール」のお話ですが、そういえばチョーキング(英語ではBendのお話は詳しくはしてなかったことに気づきまして、急いで記事を書きました!(笑)

まあいいですよね?僕のブログはゆるゆるなのがコンセプトなので(^^)/

今回の「マイナーペンタトニックスケールを覚えよう!6回目」チョーキング(Bend)です。

今までやってきたアドリブでよく使う3つのポジション『6弦ルート王道ポジション』『5弦ルートポジション』『2弦ルートポジション(B.B BOX)』各ポジションのチョーキング(Bend)ポイントを紹介していきたいと思います!

各ポジションのスケールの図は「度数」で表しているのですが、気にしないで位置(チョーキングポイント)だけでも覚えてくださいね!(^^)
余裕があれば「度数」も勉強してください。

「度数」についての記事はここから

目次

チョーキング(Bend)おさらい

左手のチョーキングのテクニック(全音チョーキング、半音チョーキング、クォーターチョーキングなど)を理解していて出来ることが前提として話しますね

全音チョーキング
= 1音チョーキング、フレット2つ分高い音をチョーキングして出す。


半音チョーキング
= フレット1つ分高い音をチョーキングして出す。


・1音半チョーキング
= フレット3つ分高い音を出す。


クォーターチョーキング
= 1/4チョーキング、フレット1つ分のさらに半分(フレット1/2個分)高い音を
チョーキングして出す。


・チョーキングダウン
= チョーキングした状態の音から元の音に戻す。

この記事↓↓↓も参考にしてみて下さい

【ギター初心者】 チョーキング(ベンド) ~ギターの基本テクニック①~

他にもいろいろなチョーキングの表現方法がありますが、ここは初心者向けということで基本的なチョーキングポイントと使い方を説明していきたいと思います。

以上のことを踏まえて各ポジションのチョーキングポイントを説明していきます!(^^)/

『6弦ルート王道ポジション』でのチョーキング(Bend)ポイント

『6弦ルート王道ポジション』でのよく使うチョーキング(Bend)ポイントはずばり下の図です!


チョーキングできるよってポイント(位置)に黄色で © と表示してます。ここをチョーキング(Bend)することによってカッコいい演奏ができます!

各ポイントを解説していきます!

マイナーペンタ『6弦王道ポジション』についての記事はここから

3弦「4度」のチョーキング方法

ここは半音チョーキングでも全音チョーキングでもカッコいいですね!
半音チョーキング「4度」の右隣りの「b5」の音を出したら”ブルージー”でカッコいいです!
全音チョーキング「5度」の音を出してもストレートでカッコいいチョーキングになります!
ゆっくりチョーキングして「b5」の音も出しつつゆっくり経由して「5度」にいくという曖昧な感じもカッコよいです!
チョーキングしてる状態から音を出して逆に「4度」に戻っていくやり方チョーキングダウン)もカッコいいです!

各ポジションそうですが、この「4度」のチョーキングはマイナーペンタトニックスケールでは一番よく使うし、一番カッコいいです。

2弦「m7」のチョーキング方法

ここは全音チョーキング「ルート(R)」の音を出すのがかっこいいですね!
その逆のチョーキングダウン「ルート(R)」の音から「m7」に戻す)もカッコよいですね!

1弦「m3」のチョーキング方法

ここは全音チョーキング「4度」の音を出すのがかっこいいですね!
半音チョーキング「△3」の音を出すのもいいですね。
その逆のチョーキングダウン「4度」の音から「m3」に戻す)もカッコいいですね!

『5弦ルートポジション』でのチョーキング(Bend)ポイント

『5弦ルートポジション』でのよく使うチョーキング(Bend)ポイントはずばり下の図です!


チョーキングできるよってポイント(位置)に黄色で © と表示してます。ここをチョーキング(Bend)することによってカッコいい演奏ができます!

マイナーペンタ『5弦ルートポジション』についてはここから

2弦「4度」のチョーキング方法

ここも「6弦ルート王道ポジション」と一緒です。「4度」の右隣りには「b5」という”フルージー”な音があるので、「4度」半音チョーキングして「b5」の音を出すのがカッコいいです。
また当然のように全音チョーキング「5度」の音をだしてもカッコいいです!その逆のチョーキングダウンもカッコいい!
どのポジションでも「4度」チョーキングはカッコいいですね!(^^)

1弦「m7」のチョーキング方法

ここは全音チョーキング「ルート」の音を出した方がカッコいいですね!
「王道ポジション」でもそうですが、「m7」半音チョーキングしたらちょっと外れた感じの音になります。「m7」全音チョーキングがばっちり合います!(^^)/
もちろんチョーキングダウンもOKです!

『2弦ルートポジション(B.B BOX)』でのチョーキング(Bend)ポイント

『2弦ルートポジション(B.B BOX)』でのよく使うチョーキング(Bend)ポイントはずばり下の図です!


チョーキングできるよってポイント(位置)に黄色で © と表示してます。
『2弦ルートポジション(B.B BOX)』チョーキングポイントは多いです!(笑)さすがやはりおもしろい「B.B BOX」ですね!
『2弦ルートポジション(B.B BOX)』には「付け足せる音」にもよく使うチョーキングポイントがあるので、「付け足せる音」も表示しています。

マイナーペンタ『2弦ルートポジション(B.B BOX)』「付け足せる音」についてはここから

2弦「9」のチョーキング方法

ここはいろいろできます。半音チョーキング「m3」の音も出せますし、全音チョーキング「△3」の音も出せます。また”1音半チョーキング”でフレット3つ分高い「4度」の音を出すこともできます。チョーキングダウンもカッコいいですね!

2弦「m3」のチョーキング方法

ここは半音チョーキング「△3」の音を出せますし、全音チョーキング「4度」の音を出せますね!もちろんチョーキングダウンもカッコよいです!(^^)/

1弦「4」のチョーキング方法

半音チョーキング「b5」全音チョーキング「5度」の音が出せますね!
もちろんチョーキングダウンも良いです!

1弦「5」のチョーキング方法

全音チョーキング「6度」の音が出せます。”1音半チョーキング”「m7」の音も出せます!
それぞれその逆のチョーキングダウンも面白いですね!(^^)/

各ポジション共通の特殊なチョーキング

これはぜひみなさんに覚えていただきたかった特殊(?)なチョーキングです。

特に、「ブルース」の音楽に効果的です。

それは「m3」の音をクォーターチョーキングまでいくかいかないかぐらいの微妙な音程を出すチョーキングです。「△3」の音まで高くなったらちょっと違いますね。楽譜には表せない音です。
ちょっと気持ち悪い音ですが、これがアドリブを「ブルースっぽくする」カッコいい音なんです。
どのポジションでも有効です。
本当にちょっと上げる、クォーターチョーキング手前ぐらいのチョーキングです。

フレーズを弾く時に「m3」の音を通過しますよね。その時にちょっとこの微妙なチョーキングをするわけですよ!そうすると本当にブルースギタリストが弾いてるっぽい雰囲気が出るんです。

余裕があったらみなさんも使ってみて下さいね!(^^)

「m3」の音 微妙にチョーキング ブルースっぽくなる!

まとめ

以上、マイナーペンタトニックスケールにおける、よく使う基本的なチョーキング(Bend)を紹介してきました。

マイナーペンタトニックスケール関連記事

他の「マイナーペンタトニックスケールを覚えよう」シリーズの記事はここから

チョーキング(Bend)ができるようになるとマイナーペンタトニックスケールのフレーズもカッコよくなります。
ぜひ習得してほしいテクニックですね(^^)/

初心者の方向けに、よく使う基本的なチョーキングしか説明していません。
チョーキングも奥が深いテクニックでこの1記事だけでは説明できないです。
余裕があればいろいろ調べてみてはいかがでしょうか?本当に他にも素晴らしいチョーキングテクニックはいっぱいあります。

また機会がありましたら「チョーキング」の続編について書いていこうかと思います。

この記事↓↓↓も参考にしてみて下さい

【ギター初心者】 チョーキング(ベンド) ~ギターの基本テクニック①~

みなさん、みんなでギターライフを楽しんでいきましょう!

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次