【ギター初心者】~基礎編~ 基本的なコードの押さえ方③( E , E△7 , E7 , Esus4 , Em , Em7 )

コード

ギター初心者のみなさま、お疲れ様です!

soratoumiです。

 

今回はギター初心者が最初に覚えるであろう超基本的なコードの押さえ方の3回目です。
押さえ方だけを解説しているので、小難しいコード理論は抜きにしてます。

「これだけは最初に覚えておきたいコード」という記事に出てきたコードを主に紹介していきます。

「これだけは最初に覚えておきたいコード(前編)」はここから

「これだけは最初に覚えておきたいコード(後編)」はここから

 

超基本的なコードでも結構数多いんで「基本的なコードの押さえ方」シリーズとしてコードごとに分けてやっていきたいと思います(^^)♪

他のコードの押さえ方はここから

 

今回の3回目はE系のコード』をやっていきたいと思います!(^^)/

 

 

スポンサーリンク

E (major chord)

 

E(major chord)』はギターを始めたら最初によく使うコードです。

E(major chord)』はだいたい楽譜とかでは単純にEと表記したりすることが多いですね。

でもEの後ろには『major chord(メジャーコード)』っていう言い方が隠れているってことも覚えといてください。『major chord(メジャーコード)』の意味は「明るいメジャーの3和音のコード」とでも覚えといてください。

では、E(major chord)』のフォームを見ていきましょう。

3弦1フレットを「人差し指」、4弦2フレットを「薬指」、5弦2フレットを「中指」で押弦しています。1弦、2弦、6弦は開放弦の音を鳴らします。6弦開放はルートのEの音ですね。
1弦、2弦は開放ですので、「人差し指」「中指」「薬指」の腹で触れないように気をつけてください。

実際にE(major chord)』を押さえている画像です。


「人差し指」「中指」「薬指」の腹で1弦、2弦に触れないように気をつけてます。トンネルを作るような感じですね。6弦も開放を鳴らします。

 

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

E△7

 

「Eメジャーセブン」と呼ぶコードです。
メジャーを「△」で表記してますが、「M」や「Maj」などと表記する人もいます。人によって違うんです(笑)どの表記も覚えておいた方がいいでしょうね(^^)

では、E△7のフォームを見ていきましょう。

 

初心者の方にはちょっと難しい運指かもしれませんね。
3弦1フレットを「中指」、4弦1フレットを「人差し指」、5弦2フレットを「薬指」で押弦しています。このコードも1弦、2弦、6弦は開放弦を鳴らします。
「人差し指」「中指」「薬指」の腹で1弦、2弦に触れないように気をつけましょう。

実際にE△7を押さえている画像です。

 

1弦、2弦に触れないようにトンネルを作っている感じになってますね!(^^)/

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

E7

呼び方は「Eセブン」です。

では、E7のフォームを見ていきましょう。

 

3弦1フレットを「人差し指」、5弦2フレットを「中指」で押弦するのが一番オーソドックスです。比較的押しやすいコードですね。1弦、2弦、4弦、6弦は開放の音を鳴らします。開放弦がしっかり鳴るように気をつけてくださいね。
このコードはこの運指にプラスして2弦3フレットを「小指」で押さえるパターンもありますね。
厳密にはマイナー7の音ですが、響きが変わるのでお好みの方で!(^^)

実際にE7を押さえている画像です。

 

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

Esus4

呼び方は「Eサスフォー」です。3度の音を4度に引っ張り上げているという意味で、このコードを弾いた後に「Eメジャーコード」に行きたくなるようなコードです。小難しい話はいいですね(笑)。

では、Esus4のフォームを見ていきましょう。

 

3弦2フレットを「小指」、4弦2フレットを「薬指」、5弦2フレットを「中指」で押弦します。
1弦、2弦、6弦は開放の音を鳴らします。

実際にEsus4を押さえている画像です。

 

1弦、2弦に触れないように気をつけて押弦しています。

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

Em

「Eマイナー」と呼ぶコードです。暗くて悲しい響きのコードです。

では、Emのフォームを見ていきましょう。

 

4弦2フレットを「薬指」、5弦2フレットを「中指」で押弦しています。
1弦、2弦、3弦、6弦は開放の音を鳴らします。
比較的押さえやすいコードですね!(^^)♪

実際にEmを押さえている画像です。

 

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

Em7

「Eマイナーセブン」という呼び方のコードです。先ほどの「Em」コードをオシャレにした響きがするコードです。

では、Em7のフォームを見ていきましょう。

 

5弦2フレットを「中指」で押弦しています。6弦と1~4弦は開放の音を鳴らします。
これも比較的簡単に押さえられるコードですね。
「E7」コードと同じように、2弦3フレットのマイナー7の音を「小指」で押弦するパターンもあります。でも今回は初心者の方が押さえやすいコードということでこちらの「Em7」を説明しています。

実際にEm7を押さえている画像です。

 

実際にコードを弾きながらコードの響きも耳になじませましょう。

 

 

 

 

まとめ

以上で、今回はE系のコード』の押さえ方を紹介してきました。

これまで紹介してきたコードと同様にE系のコード』も本当によく使うコードです。

しっかり覚えて今後のギター人生に役立ててください!(^^)/

また次の「基本的なコードの押さえ方」シリーズも楽しみにしてくださいね!

他のコードの押さえ方はここから

 

 

ありがとうございました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました