【ギター初心者】~基礎編~ 基本的なコードの押さえ方⑦( B , B△7 , B7 , Bsus4 , Bm , Bm7 )

コード

ギター大好きなみなさま、お疲れ様です!

soratoumiです。

 

今回はギター初心者が最初に覚えるであろう超基本的なコードの押さえ方の7回目です。

今回はB系のコード』です!

「これだけは最初に覚えておきたいコード」という記事に出てきたコードを主に紹介していきます。

「これだけは最初に覚えておきたいコード(前編)」はここから

 

「これだけは最初に覚えておきたいコード(後編)」はここから

 

超基本的なコードでも結構数多いんで「基本的なコードの押さえ方」シリーズとしてコードごとに分けてやっていきたいと思います(^^)♪

 

他のコードの押さえ方はここから

 

B系のコード』は、「Fコード」のように押さえるのが難しいコードです。
でも押さえるコツとポイントさえつかめれば押さえられるようになるので大丈夫です!(^^)

 

では、B系のコード』をやっていきたいと思います!(^^)/

 

 

 

 

スポンサーリンク

B (major chord)

 

「Bメジャーコード」と呼びます。

B(major chord)』はだいたい楽譜とかでは単純にBと表記したりすることが多いですね。

でもBの後ろには『major chord(メジャーコード)』っていう言い方が隠れているってことも覚えといてください。『major chord(メジャーコード)』の意味は「明るいメジャーの3和音のコード」とでも覚えといてください。

では、B(major chord)』のフォームを見ていきましょう。

 

一般的にこの2つのパターンの押さえ方があります。
押さえている音は同じです。指の使い方が違います。

ルートはパターン①もパターン②も、5弦2フレット(Bの音)ですね!

[パターン①]の押さえ方
1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーして押さえています。
2弦4フレットを「小指」、3弦4フレットを「薬指」、4弦4フレットを「中指」で押さえています。
ポイントは2弦、3弦、4弦はそれぞれ「小指」「薬指」「中指」で押さえている位置の音が出るので、「人差し指」のバレーは、1弦と5弦の音がうまく出せれば良いということです。
6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートですね!(^^)♪

[パターン②]の押さえ方
1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーして押さえています。
2弦~4弦4フレットを「薬指」でバレーして押さえています。「薬指」がきつい方は「小指」でバレーしても良いと思います。
6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートですね!(^^)♪
このパターン②の押さえ方は、パターン①より押さえやすいですが、1弦を捨てています。というか、1弦の音が出しにくい押さえ方です。この押さえ方で1弦が出せれば良いですが、難しいと思うので、あえて1弦の音は出さなくてもよいと割り切る場合はこの押さえ方でもいいと思います。

実際にB(major chord)』を押さえている画像です。

「人差し指」はまっすぐベタっと押さえるよりは、少しななめに傾けて、”人差し指の骨で押さえる感覚で”押さえるのがコツです。フレットのど真ん中を押さえるよりはちょっと3フレット寄り(フレット近く)を押さえたほうが音を出しやすいです。
6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートしています。

 

 

スポンサーリンク

B△7

「Bメジャーセブン」と呼ぶコードです。
「Bメジャーコード」に△7(メジャーセブン)の音が加わった、おしゃれな感じのコードです。

では、B△7のフォームを見ていきましょう。

 

ルートは5弦2フレット(Bの音)です。

1弦~5弦2フレットを「人差し指」バレーしています。
2弦4フレットを「小指」、3弦3フレットを「中指」、4弦4フレットを「薬指」で押弦しています。
6弦は「人差し指」の先でミュートですね。
ポイントは「Bメジャーコード」と同じですね。2弦、3弦、4弦はそれぞれ「小指」「薬指」「中指」で押さえている位置の音が出るので、「人差し指」のバレーは、1弦と5弦の音がうまく出せれば良いということです。

実際にB△7を押さえている画像です。

 

6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートしています。

 

 

B7

「Bセブン」と呼ぶコードです。
セブンスコードはブルースに出てくるコードですね(^^)♪。

では、Bのフォームを見ていきましょう。

 

ルートは5弦2フレット(Bの音)ですね!

1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーしています。
2弦4フレットを「小指」、4弦4フレットを「薬指」で押弦しています。
6弦は「人差し指」の先でミュートですね。

このコードは3弦2フレットの音が出しにくいのですが、コツは先ほども述べたように、
「人差し指」はまっすぐベタっと押さえるよりは、少しななめに傾けて、”人差し指の骨で押さえる感覚で”押さえるのがコツです。フレットのど真ん中を押さえるよりはちょっと3フレット寄り(フレット近く)を押さえたほうが音を出しやすいです。

実際にBを押さえている画像です。

 

「メジャーコード」「△7コード」と同様に、6弦は「人差し指」の先でミュートしています。

 

 

Bsus4

「Bサスフォー」と呼ぶコードです。

では、Bsus4のフォームを見ていきましょう。

 

一般的にこの2つのパターンの押さえ方があります。
かなり手のストレッチがきついコードですけど、がんばって覚えていきましょう!(^^)
押さえている音は同じです。指の使い方が違います。

ルートはパターン①もパターン②も、5弦2フレット(Bの音)です。

[パターン①]の押さえ方
1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーして押さえています。
2弦5フレットを「小指」、3弦4フレットを「薬指」、4弦4フレットを「中指」で押さえています。
ポイントは「Bメジャーコード」と同じで、2弦、3弦、4弦はそれぞれ「小指」「薬指」「中指」で押さえている位置の音が出るので、「人差し指」のバレーは、1弦と5弦の音がうまく出せれば良いということです。
6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートですね!(^^)

[パターン②]の押さえ方
1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーして押さえています。
3弦、4弦の4フレットを「薬指」でバレーして押さえています。2弦5フレットを「小指」で押弦しています。1弦2フレットの音は鳴らすのが難しいので捨ててます。ミュートですね。
6弦は「人差し指」の先を触れさせてミュートですね!(^^)♪

実際にBsus4を押さえている画像です。

 

どちらもきつい押さえ方ですが、ご自分に合った押さえ方を見つけてください!(^^)♪

 

 

Bm

「Bマイナー」と呼ぶコードです。
マイナーと呼ぶぐらいですから、暗い悲しい感じの響きのコードです。

では、Bmのフォームを見ていきましょう。

 

ルートは5弦2フレット(Bの音)ですね。

1弦~5弦2フレットを「人差し指」でバレーしています。
2弦3フレットを「中指」、3弦4フレットを「小指」、4弦4フレットを「薬指」で押弦しています。
6弦は「人差し指」の先でミュートですね。

実際にBmを押さえている画像です。

 

6弦は「人差し指」の先でしっかりミュートしていますね!(^^)/

 

 

Bm7

「Bマイナーセブン」と呼ぶコードです。
見たまんま、「Bマイナー」のコードに「マイナーセブンス」が加わったコードです。

では、Bm7のフォームを見ていきましょう。

 

ルートは5弦2フレット(Bの音)です。

これまでのコードと同じように、1弦~5弦2フレットは「人差し指」でバレーです。
2弦3フレットは「中指」、4弦4フレットは「薬指」で押弦します。
6弦は「人差し指」の先でミュートですね。

このコードは「B7」コードと同じように、3弦2フレットの音が鳴らしずらいです。
なので、「B7」コードと同じように、「人差し指」はまっすぐベタっと押さえるよりは、少しななめに傾けて、”人差し指の骨で押さえる感覚で”押さえるのがコツです。

実際にBm7を押さえている画像です。

 

 

まとめ

以上で、『B系のコード』を紹介してきました。

ミュートのやり方は→ここから

 

他のコードの押さえ方はここから

 

今回はたまたま ” B ” 系のコードだったんですが、このコードの形(5弦ルートのバレーコード)はギターの指板上を平行移動すれば、いろんなコードが弾けちゃうんです。
厳密に言えば、”平行移動して使いやすい形のコード”なんですね。
形はそのままで、「平行移動」=「ルートの音を変える」だけでそのルートのコードが弾けちゃうんです!

例えば、
Fメジャーコードが弾きたかったら、5弦のルートの位置を指板上の”F”に持ってこればいいんです。

 

これはちょこっとだけ難しい話になっちゃうので、詳しくはこの記事をご覧ください

 

 

ではみなさん、ギター人生一緒に楽しんでいきましょう(^^)♪

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました