【ギター初心者】B , Bmaj7 , B7 , Bm , Bm7の省略形コード ザっと紹介

ギター初心者の皆様、お疲れ様です!

soratoumiです。


今回は「B」系のコードの省略形(簡単コード)を紹介していこうと思います。
省略コードはいろいろあるんですが、今回は、アコギなんかで弾き語りする場合によく使うローコード(ネックに近いコード)に限定してます。

「F」系のコードの省略形コードはいろんなサイトやギター教則本などで見かけますよね。
「F」系のコードは押さえるのが難しくて初心者には超難関なコードで有名ですので、簡単に押さえられる省略形コードはよく紹介されていますよね(^^)/


この「F」のコードの次に難しいんじゃないかと思うのが「B」系のコードです。
コイツ、結構難しいんですよね(笑)
僕も初心者の頃には苦手なコードでした。音がきれいに出ないし、指が痛くなる!

ちなみに省略されていない原型の「B」系のコードの押さえ方の記事↓↓↓も参考にしてみて下さい!

soratoumi

では、「B」「BMaj7」「B7」「Bm」「Bm7」の省略形をザっとご紹介していこうと思います。

目次

B(メジャーコード)の省略形

B (メジャーコード)」省略されていない原型のフォームがこちらですね。 

以外と押さえるのが難しいコードですよね(××)
でも「B (メジャーコード)」はよく出てくるコードなので覚えたほうがいいでしょう。

下の図が省略形です!

5弦2フレットのルートの音(B)を省略しています。
ぶっちゃけこの2パターンでも良いと思います!あなたの押さえやすい方で!

「×」はミュートです!(ミュートについての記事はここから
どちらも4フレットの2~4弦を押さえています。指の押弦が違っているだけです。

小難しい理論は説明しませんが、簡単に言うと、
2弦4フレットがBメジャーコードの「3度の音」、3弦4フレットがBメジャーコードの「1度(ルート)の音」、4弦4フレットがBメジャーコードの「5度の音」になっていて、この3つの音だけで十分Bメジャーコードを表現できています。

soratoumi

これは弾き語りなどのコードバッキングでもいけますし、バンド演奏でもいけます!バンドの場合、ベース音はベーシストが弾いてるのでこの省略コードでもいけます!

Bmaj7(Bメジャーセブン)の省略形

Bmaj7」省略されていない原型のフォームがこちらですね。

理論的に言うと、「Bメジャーコード」に「メジャー7の音」が加わったコードです。おしゃれな響きのコードですね!

下の図が省略形です!

5弦2フレットのルートの音(B)を省略しています。

「×」はミュートです!(ミュートについての記事はここから

どうですか?だいぶ押さえやすくなりましたよね?(^^)
「Bメジャーコード」と同じく、これだけでも「Bmaj7」を表現できています!

B7(Bセブン)の省略形

B7」省略されていない原型のフォームがこちらですね。

理論的に言うと、「Bメジャーコード」に「マイナー7の音」が加わったコードです。ブルースによく使われるコードですね!

下の図が省略形です!

「○」は開放弦を鳴らしています。「×」はミュートです!(ミュートについての記事はここから

③と④のパターンは、中指(5弦2フレット)でルート(B音)を弾いています。②は薬指で5フレットまで押さえていますので注意してください。

Bm(Bマイナー)の省略形

Bm」省略されていない原型のフォームがこちらですね。

理論的に言うと、「Bメジャーコード」の「メジャー3度の音」が「マイナー3度の音」に変わったコードです。マイナーと言うぐらいですから、悲しい響きのコードですね。

この「Bm」このままでも比較的押さえやすいコードなんですが、一応省略形も紹介しておきましょう。

下の図が省略形です!

「×」はミュートです!(ミュートについての記事はここから
これも、人差し指が「マイナー3度」、薬指が「ルートのB音」、中指が「5度」の音を弾いています。Bmコードの構成音です。

Bm7(Bマイナーセブン)の省略形

Bm7」省略されていない原型のフォームがこちらですね。

理論的に言うと、「Bマイナーコード」に「マイナー7の音」が加わったコードです。悲しい「Bマイナーコード」がちょっとおしゃれになった感じですね。
この「Bマイナーセブン」コードは意外と難しく、2弦3フレットの音(人差し指でセーハしている部分)の音をきれいに出すのが
難しいです

下の図が省略形です!

「○」は開放弦を鳴らしています。「×」はミュートです!(ミュートについての記事はここから

③と④のパターンは、中指(5弦2フレット)でルート(B音)を弾いています。②は小指で5フレットまで押さえていますので注意してください。
Bm7の省略形も、最低限のコード構成音を弾いています。

まとめ

以上が「Bメジャーコード」「BMaj7」「B7」「Bm」「Bm7」の省略形でした。

元々の原型のフォームと比べたらかなり簡単に押さえられるようになったと思います。

soratoumi

今回は小難しい理論は抜きにして説明しました!

コードは『省略』していいんです!「楽」していいんです!
弦6本じゃら~んって弾くのも弦3本だけで弾くのも、同じ構成音さえ入っていれば音楽として成り立つわけです。


ちなみに、省略されていない原型のB系コードはこちら↓↓↓

関連記事(F系の省略コードについての記事)

【ギター初心者】Fコードの省略形 ~簡単な押さえ方~ → ここから


【ギター初心者】Fmaj7 , F7 , Fm , Fm7の省略形コード ザっと紹介 → ここから

ご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次