【ギター初心者】 ミュート ←これ結構大事! ~ギターの基本テクニック②~

ギター大好きな方々、お疲れ様です!

soratoumiです。

今回は『ミュート』について解説していきたいです。
そうです、余計な弦を鳴らさないようにするギターの基本的なテクニックです。

この基本テクニック『ミュート』は、結構大事なんですよね。大事なんですけど、地味なんですよね(笑)

だから僕は、「ミュートの練習をするぞ!」ってミュートだけを練習したことはないですね。

どちらかというと、自然に身に付いてくるテクニックですよね。
好きな曲などを練習したり弾いたりしていくうちに気づいたらできるようになっていたってパターンが多いと思います。

なので、地味がゆえにおろそかになってしまうテクニックでもあるんですよね。
でも大切なのはミュートを理解して常に演奏するときに意識する(初心者の間は)ことが大事になってきますよね。そうすると、中級者ぐらいになると意識しなくてもできるようになっています。

ですので今回はミュートの基本的なやり方を説明していきたいと思います。

男性③

ミュートは結構大事!

女性③

ミュートの基本を勉強していきましょう!

目次

「ミュート」とは?

「ミュート」とは先ほども説明した通り、不必要な音、余計な弦を鳴らさないように消音するテクニックです。じゃあピックをその音を出す必要のない弦を弾かないようにすればいいんじゃないの?って思うかもしれませんが、それでうまくいけばいいんですが、これがなかなか難しいんですよ。ストロークが激しい曲とか速い曲とかの場合右手のピッキングを細かく調整するのが難しい時もあるんです。
またギターという楽器は、うまくピッキングしないようにしても弦同士が共鳴しあって、鳴ってる弦の振動が鳴ってない弦に伝わって鳴っちゃう場合もあるんですね。いわゆるノイズです。
特にギターをアンプに通した場合が多いですね。

ですので、「ミュート」をしっかりやって、出したい音だけを鳴らすのはとても大切なんです。
結構大事なテクニックなんですね。

ここで、「ミュート」ってどういう状態でしょうか?

ズバリ簡単に言えば、こんな↓↓↓状態です!(6弦を例にしてみます)

(左側)は、弦を指で押さえつけているのでフレットと弦がくっ付いています。ですのでピッキングしたらここの音が出ますよね。普通の押弦ですね。

(右側)ミュートされている状態です。指は弦に触れてますが、弦がフレットから浮いて(離れて)ますよね。こうするとピッキングしても音は鳴らないですね。つまり弦が振動して音が出ないように指で軽く触れて消音しているんですね。実験してみて下さい!

いろいろな場面での「ミュート」

ギターを演奏する場合、単音フレーズ(ギターソロなど)やコードの伴奏などいろいろな奏法で弾いたりしますよね。
ですので「ミュート」もそれぞれの場面で上手く指や手を使って都合よく「ミュート」しているんです。「ミュート」って手のいろんな部分を使って消音するんですね。

つまりやり方がいっぱいある訳ですよ。でもやり方が決まっている訳ではなく個人個人やりやすいやり方でいいと思います。

その中でも基本的な「ミュート」のやり方を解説していきたいと思います。

コードを弾く場合

コードを弾く場合もよくミュートしないといけない場合が多いです。

例えば、CメジャーコードAmコードなどは↓↓↓こんな感じ。

例えば、BmコードBm7(b5)コードなどは↓↓↓こんな感じ。

例えば、パワーコード復音などは↓↓↓こんな感じ。

コードなどのミュートのコツ↓↓↓

ポイント

ミュートしないといけない弦の近くにある指の先や腹などを上手く使う(触れさせる)のがコツ!

「コード」についての記事はこちらからどうぞここから

単音(ギターソロ・リフなど)を弾く場合

ソロを弾く時も弾かない弦は出来る限りミュートした方が良いです。
左手は基本コードの時の要領でミュートします。
エレキギターなどで立って弾く場合、右手を使ってミュートしたりします。

は左手のミュートのやり方(例)
3弦を押弦しているので、1、2、4、5、6弦をミュートしないといけない!

基本的にコードの時と同じ、近くの指を上手く使ってミュートする考え方です。
ただこの上の場合は、5弦をミュートするのが難しいです。

そうした時は上手くピックを持っている「右手」も使います。↓↓↓


ロックなどのギターソロはこうやって右手で主に5弦、6弦をミュートしながら弾きますよね。
左手でミュートしながら右手でもミュートすれば、かなり余計な音を出さずに済みます。
なれたら自然にできるようになってますよ

ちなみにブリッジとはギターのこの部分です。(写真はレスポールタイプですね)



ブリッジミュートとも呼ばれています。わざとこのブリッジミュートをかけてミュートしている弦を弾くテクニックもあります。詳しくは次回また記事にしていこうと思います。
(今回は割愛させて頂きます。)

単音(ギターソロ)などのミュートのコツ↓↓↓

ポイント

コードの時と一緒で、ミュートしないといけない弦の近くにある指の先や腹などを上手く使う(触れさせる)のがコツ!さらに、右手で5、6弦をミュートするようにする!

↓↓↓こんな記事もあります!

【ギター初心者】 チョーキング(ベンド) ~ギターの基本テクニック①~

まとめ

今回は、ミュートの基本的なやり方を説明してきました。

基本的なやり方を説明しましたが、このやり方が絶対ではありません。人はそれぞれ手の大きさや指の長さなど違うので自分のやりやすい方法を見つけるのも良いと思います。

要は、間違った音(使わない弦)を出さなければいいんです。↓↓↓この状態を作り出せばいいんです!

間違った音を出さないようにミュートすることは大切です。
練習のたびにミュートを意識して続けていけば自然と身についてきます。手が覚えてしまうんですね。

基本中の基本なので頑張って習得していきましょう!

ご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次